5月のライブ記録♪
- はせがわかおり
- 7月30日
- 読了時間: 5分

5月は地元加古川、そして京都と連日関西帰省ライブでした。
ブログ用にと思っていたセットリストの紙を紛失していまいましたが(お気に入りの羽のイヤリングも紛失。。)忘れた頃に出てきたら良いなという気持ちでライブを振り返ってみたいと思います。話は変わりますが、写真でつけているイヤリングもお気に入りでしたが寛汰を全力ダッシュで追いかけた時に飛んでいってこちらも紛失しました。笑
いろいろと気をとりなおす日々ですが。
5月17日は加古川gratzにてヤギリンゴさんと共演させていただきました!

満員御礼!ご来場いただいた皆さん、ほんとうに有難うございました!
ヤギリンゴさんとは地元も近く、20歳過ぎの頃からのお付き合いですが、こうしてツーマンライブをさせていただいたのは初めてでした。
加古川gratzがオープンしてからようやく私も歌いに行かせていただいて、共演の機会をいただけたこと、とても嬉しかったです。
ヤギリンゴさんは歌い始めてから20周年ということで、たくさんの想いが詰まったステージング、たくさんのありがとう!を伝えられていて、太陽みたいなお人柄にも感動しました。
オープニングは、ヤギリンゴさんが一緒に歌おうと言ってくださった「アンパンマンのマーチ」からはじまりました。
アンコールでは私がリクエストさせていただいた THE BLUE HEARTS「リンダリンダ」を。ヤギリンゴさんはウクレレ弾きの歌うたいですが、ウクレレと合わせるならこの曲をご一緒したい!と思ったのでした。
そしてライブタイトルがふるさとライブ!ということもあり、童謡の「ふるさと」もご一緒させていただきました。
そしてそして、ダブルアンコールもいただき、何も考えてなかった二人でしたが、客席の可愛い女の子から「WAになっておどろう」のリクエストが。まさかのV6!
サビだけならなんとか!という気持ちでヤギリンゴさんと顔を見合わせながら歌っていた感じがとても楽しかったです。これぞライブ。
ヤギリンゴさんの歌、ウクレレとまた一緒に歌いたいなぁと、今ブログを綴りながらじわっときています。
セットリストは紛失してしまいましたが、私のステージは「家路」からはじまって、「かっこいい人」で終わったのは覚えています。この日は地元の友達も見にきてくれていて、その子の結婚式でKiroroの「未来へ」を歌わせていただいたのですが、ふるさとライブでもこの曲を、と思って「未来へ」も選曲しました。
中には、17年ぶりに見に来たで!という方も来てくださっていて。
思えば、私は19歳の時にはじめてライブハウスに出演したので、そういう意味では私も歌いはじめてから20年経つのかーと、このライブで気づかせていただきました。
今はまだ、私は自分の周年記念というのがよく分からないのですが、いつか感謝祭ライブをやりたい。今39歳。サンキュー?感謝祭ライブをやるなら今なのか!どうなのかー!笑
自問自答しながらも、この日があり、今日があることは間違いなし!
前に進むきっかけをたくさんいただきました。
ふるさとって心強い、私にとってそんな場所です。
また、歌いに帰りますねー!

ヤギリンゴさんの娘ちゃん、コリンゴちゃんの後を追いかけっぱなしの寛汰でした。笑
加古川gratz谷口さん、ヤギリンゴさん、子供たちも!有難うございました!
5月18日は京都でのライブハウスサーキットイベント「いつまでも世界は…第十一回」、
私はsomeno kyotoで初めて歌わせていただきました。

たくさんの出演者さんがいらっしゃる中、私のステージにも足を運んでくださった皆さんほんとうに有難うございました!
この日は演奏前や演奏後もファンの方とお話しできる時間もあって、やっと会えたよーの気持ちで、再会とても嬉しかったです。

楽屋の風景。
こちらもセットリスト残せてなかったのですが「いつまでも世界は…第十一回」で「君はいつも」を歌うぞと、お誘いしてもらった時から決めていました。MCではあんまりうまく話せなかったような気がするけど、、歌えたこと嬉しかったです。
主催のザ・シックスブリッツの西島 衛さん、この日は会えぬままでしたが、出演者のガリザベンさんには会えました。

ライブどうでしたー?と聞くと「めっちゃ良かったで!京都われたで!」と言ってたのが今でも忘れられません。笑 流石ですー。
8月に東京ライブ来られるとのことで会えたのも嬉しくてこの時に予約!楽しみですー!
イベント最後までいれずで後ろ髪引かれつつ、、お久しぶりの京都の街並み、懐かしい気持ちになりました。(阪急電車が和風な車内になっていたことにはビックリ。)
関西に帰ると、会いたい人や行きたい場所がありすぎて日にちがいつもたりません。
電車に乗っている時に聞こえてくる関西の方言も、たまらなく愛おしい。
西島 衛さんは間違いなくこの日、私の世界を変えていました。
京都までの道のり、過ごした時間もとても充実していました。
衛さん、有難うございました!
衛さんとはまた9月に東京で会えるので、イベントこと、ゆっくりお話し聞かせてもらうのが楽しみです!
今宣伝活動中なのですが、年一回開催の高尾でのイベントに、衛さんをお迎えする会があります。
なんと、衛さんは寺町大丈夫のカレーも出店してくださるとのこと。嬉しすぎるー。
紹介文はこちら。
「高尾ひょうたんハウスで楽しいイベントを開催します。
京都から、西島衛、村島洋一という素晴らしいミュージシャンが来てくれます。高尾在住の〝はせがわかおり〟〝松本敏将〟そしてひょうたんハウス主人のひょうたんさんが参加している〝みずたまだんご〟という愉快な布陣で、老若男女が楽しめる最高の音楽会になると思います。
そして今回もひょうたんハウスのお庭で、入場無料のマルシェを開催します。美味しいものや素敵なものが集まります。ぜひ、ふらりとお気軽にお越しください♪」

ライブスケジュールにも間も無く更新です。
ぜひ遊びにきてくださいねー!
今回共同主催の松本敏将くんは私の相方、旦那でもあり。日々生活を共にしながら夫婦喧嘩も絶えないのですが(私が頑固なので絶対あやまらない。)音楽を共にやっている時は仲が良くなるのが不思議です。笑
コメント